• トップページ
  • 埼玉県南西4市仮想工業団地とは
  • 運営規約
  • リンク集
  • お問い合わせ

ACCESS
307614

現在の登録企業数

84 社

がんばる企業

株式会社光英科学研究所
(和光市商工会所属)

彩の国経営革新モデル企業に指定

団地内検索

団地情報

  • 新規会員申し込み
  • 更新申し込み(会員専用)
  • 解約申し込み(会員専用)
  • 交流広場(会員専用)
会員募集中!

埼玉県南西部4市仮想工業団地運営規約

第1条(目的)

本規約は朝霞市、志木市、新座市、和光市(以下「県南西部4市」)商工会が共同で運営・管理するWEBサイト「埼玉県南西部4市仮想工業団地」の円滑な運営に必要な事項を定めることを目的とする。

第2条(運営管理)

1.県南西部4市商工会(以下「本会」)は、インターネット上に仮想工業団地を構築し、会員登録事業所(以下「会員」)が提供する情報を広く公開することにより、会員の円滑な受発注、情報交換等を積極的に支援するために本サイトを運営及び管理することとする。
2.本サイトの運営は、下記5条における加入金、年会費、各種手数料並びに本会から支出される事業費によって賄われるものとする。

第3条(サービス提供)

本会が本サイトで提供するサービスは次のとおりとする。
①定型フォームによる会員企業の紹介、及び修正。
 本会が定める形態により、会員から提供された企業情報等を本サイトに掲載する。
②会員の自社ホームページへのリンクを貼る。
 本サイトから会員の会員事業所ホームページへのリンクを貼る。
③アクセス解析によるログ(ページ閲覧記録)等をはじめとした各種情報の提供。
 本サイトのアクセスログ等を会員に提供する。
④電子メールによる情報の提供
 発注案件等、会員にとって有益と思われる情報の登録がなされた場合に、該当する登録業種の会員に対して一斉にメールによる通知を行う。
 ただし、当該案件に関して本会は発注案件等の情報を提供するのみで、その案件の信用を保証するものではないとする。
⑤掲示板による情報の提供
 会員登録事業所同士による情報交換、発注案件についての意見交換などを行うための掲示板を提供する。

第4条(会員の資格及び会員登録手続き)

本サイトの会員たる資格を有するものは、朝霞市、志木市、新座市、和光市のいずれかの商工会に加入している商工業者で、インターネットやメールが使用できる環境にあり、本会が定める所定の「参加申込書」の提出をし、かつ本会が本サイトへの加入を承認したものとする。

第5条(会費及び手数料)

1.本サイトは運用開始3年間(平成24年3月1日~平成27年3月31日)年会費を無料とする。無料期間経過後、継続して加入を希望する若しくは新規で入会を希望する場合、会員は次に定める会費等を納入しなければならない。
なお、脱退等いかなる事由があっても徴収した会費等は払戻しないものとする。ただし、過誤納の場合はこの限りではない。
① 加入金1000円(加入登録時のみ、WEBページ作成等の初期費用として)
② 年会費3000円(原則年額一括払とする)
※年度途中で加入した場合の年会費は月額250円に残りの月数を乗じた金額とする。
※納入方法は原則口座振込とし、手数料は会員側が負担するものとする。
※状況の変化等により加入金、年会費等は見直すことができるものとする。
2.本会は、別に定める手数料を徴収することができる。

第6条(事業年度)

本サイトの事業年度は、毎年4月1日に始まり、翌年3月31日に終わるものとする。

第7条(登録の抹消及び脱退)

登録の抹消は、会員から登録抹消の申し出があった場合、及び事業の廃止、会費の未納、本サイトの運営規約に従わなかった場合、その他本会が必要と認めた場合に行うものとする。

第8条(掲載情報の更新)

本サイトに掲載する企業情報は次のとおり更新するものとする。
1.定期更新(無料)
年2回、会員への掲載内容の変更希望の有無を問い合わせし、本会が定める期日までに申し出があった場合に掲載内容を無償で更新する。
2.随時更新(有料)
上記の定期更新以外で、会員から自社の掲載内容の変更依頼があった場合は、更新にかかる手数料(実費:1回につき1000円:税込)を徴収し、更新する。

第9条(免責事項)

 本会は、本サイトの運営に際し本サイトの会員及び利用者に損害が発生しても一切責任を負わないものとし、次のとおり免責事項を定める。
1.本サイトの会員は、取引に際して全ての責任を自己で負担するものとする。
2.横請け、共同受注の場合は、発生した全ての事案に対して当事者が等しく責任をもつものとする。
3.本サイトの会員は、製品・サービスに関する一切の責任(瑕疵担保責任やPL法等)を持つものとする。
4.本サイトを掲載しているサービスプロバイダの事故や天災等により、本サイトの機能が利用出来ない場合。
5.回線やサーバーの故障、ウイルス被害や外部からの攻撃、事業妨害行為等によって発生した損害及び損失。
6.会員が犯した著作権侵害により発生した損害及び損失。
7.本サイトの掲載情報の正誤によって発生した損害及び損失。
8.会員及び第三者による誹謗中傷その他行為によって発生した損害及び損失。
9.本サイトから外部へのリンク先WEBページ、または外部から本サイトへのリンク等を起因として発生した障害や損害、損失。

第10条 (本規約の変更)

本会は4市商工会の同意により、この利用規約及びこれに附則する文章を変更することが出来るものとする。
利用規約の変更にあたっては、本会は当該変更の対象となる会員に対しその内容を通知するものとする。
ただし、この通知が到達しない場合にあっても、変更後の利用規約が適用されるものとする。

第11条(権利)

本サイトに掲載されている情報についての権利は、本会が有するものとする。
また掲載された情報の内、誹謗中傷その他、本会が不適切であると判断するものは、変更・削除などの必要な措置を行うことができるものとする。
本サイトに掲載されている情報の無断転載及び無断改変が認められた際、本会は相手方に情報の変更や公開の停止または中止を請求できるものとする。

第12条(規約外の規定)

この規約に定めが無い事項については、本会の議決を経て別に決めるものとする。
附則(実施の時期)
この規約は、平成24年3月1日から実施します。

平成24年3月1日  朝霞市商工会
         志木市商工会
         新座市商工会
         和光市商工会